夫婦で台湾2泊3日の旅行に行ってきました!
台湾と言えば、九份に魯肉飯に小籠包にパイナップルケーキにマンゴーかき氷!!
夫婦2人で美味しいものを探しに胸が高鳴ります!ということで、今回はワクワク台湾旅行記をご紹介します。
【初日は神戸三ノ宮から関西空港、そして台湾桃園国際空港までの移動編!】
今後、神戸や大阪から台湾旅行を予定されてる方の参考になれば嬉しいです。それではさっそく、本編に参りましょう(´ω`*)
記事の目次
三ノ宮から関空までは空港リムジンバスが快適!
人生2回目(1回目は新婚旅行でバリ島)となる海外旅行で、今回の台湾旅行はHISでツアーを申し込みました。
2人合わせて、2泊3日のツアー代金は約15万円。
九份ナイトツアーを申し込んでこの金額です。ちょっと高いかもしれませんね。ただ、自分たちで諸々手配するのに時間がかかりそうだったので、飛行機や宿泊の手配は全てHISさんに丸投げしました。
出発の2週間前に家に旅券も無事届いたので、さあ出発です!
神戸から関空までのアクセス方法はこの3つ!
神戸(三ノ宮)から関空に行くには主に3つの方法があります。
- 三ノ宮からJRで関西空港駅まで行く
- 三ノ宮からポートライナーで神戸空港まで行き、そこから高速船で行く
- 三ノ宮から空港リムジンバスで関空まで直通で行く
私たちは、乗り換えなしで便利な空港リムジンバスで行くことにしましたが、いくらぐらいかかるんでしょうか?
所要時間と金額をそれぞれ比較すると、こんな感じに。
所要時間 | 料金(片道) | |
リムジンバス | 約1時間 | 大人1950円*¹ 小児 980円 |
JR | 約1時間40分 | 大人1710円 子供 850円 |
高速船 | 約50分 ※神戸空港経由 |
大人2180円*² 小児1090円 |
*¹ リムジンバスは往復購入あり(大人3080円)
*² 高速船内訳(高速船:大人1850円/子供930円、ポートライナー:大人330円/子供160円)
各公共機関で往復のお得なチケットを発売していることもあるので、調べてみたほうが安く行けるかもです。
時刻やバス乗り場(六甲アイランドからも乗車可能※予約制)などの情報が記載されてるので、要チェックです!
空港リムジンバスで行くならチケットは早めに買って!
空港リムジンバスだと三ノ宮から関空までは1時間ほどかかりますが、乗ればそのまま関空まで直行なのでかなり便利。
しかし、このリムジンバスのチケットを購入するときに注意したいことが3つあります。それは
- 三ノ宮の乗車券券売機はかなり混雑する
- 乗車券は当日しか購入できない
- 朝は時間に余裕がないと乗り遅れる
ということです。
私たちは関空に8時までには到着しなくてはいけないので、朝6時20発のバス時刻を予定してましたが、三ノ宮のバス乗車券券売機、早朝はめっちゃ大混雑してます!!
朝6時に阪急三宮駅を降りて券売機までたどり着くと、そこにはすでに20人ほど並んでたので夫と私はかなり焦りました。
当初は6時20分出発のバスを予定してましたが、結局20分遅れて6時40分のバスに乗ることに。早朝は10分置き位にバスが来きますが、乗る時間は余裕をもちましょう。できるだけ早く乗車券を買って並んだほうがいいですよ。遅れたら飛行機乗れなくなるので。
ちなみに往復乗車券だと「ゆきは当日限り、かえりは往路乗車日から30日間有効」です。
電車などの交通手段で乗り換えが面倒と思う方は、バスがおすすめですよ~。
関西空港から台湾桃園国際空港へテイクオフ!!
一時間ほどバスに揺られ、無事8時前に関西空港第一ターミナルに到着。
さすが関西最大の国際空港だけあって、朝から多くの人がいます。
時間に余裕があったので、サンマルクで朝食をとりながらフーっと一息。落ち着いたら広い空港にテンションあがって関空内をウロウロ。
時間がきたので
手荷物検査→出国審査を終えて、いざ飛行機へ搭乗。
台湾と日本の時差はマイナス1時間なので日本が8時のとき台湾は7時。10時に関西空港を出発して、11時50分に台湾桃園国際空港へ到着します。
飛行機の座席は残念ながら窓側ではなく、4人席の横並び席でした。
退屈だったので座席をごそごそ。お、なんかリモコンが座席にはまってますよ。ゲームができるみたいです。
でもゲームはどうやってするの?と裏返してみると
コントローラーになってた!
ファミコンのコントローラーみたいと、夫とはしゃいでピコピコしてました。
夫はパックマン、私は
テトリス。2人して無言でピコピコしていると・・・
機内食が登場しました。
(フライト3時間なのに機内食あるの!?)と内心驚きながら、せっかくなのでいただくことに。
豚の角煮とチキンカレーがあり、私は豚の角煮をチョイス。味が日本人好みでおいしかったです。ごちそうさまでした~
チャイナエアラインがけっこう寒い!!
ここで寒がりさんに注意点があります。
この台湾へ向かう飛行機(チャイナエアライン)の機内は、かな~り寒いです。
私は下にタンクトップ、その上に長袖シャツを着て、更には毛布まで羽織っても足から冷えました。男性も毛布を被っている方が多かったので、羽織れる長袖のジャージがあれば、とっても重宝しますよ。
寒さに耐えつつのんびりゲームしたり本を読んだり、途中機体がガタガタ揺れてドキドキしているいうちに
台湾桃園国際空港へ到着しました!おぉ・・・すごい人。
入国審査(日本人が多くて時間かかった)と手荷物を受け取り、手持ちのお金を台湾ドルに交換して(1元=3.7円※2015年9月時点)、HISのツアー添乗員さんと合流します。
そこから免税店に立ち寄り、バスで泊まるホテルまで送迎してくれました。
そして私たちが宿泊したのがアンバサダーホテル(台北國賓大飯店)
受付から掃除のお姉さんまで多くの人に日本語が通じるので、比較的安心して3日間快適に過ごすことができました。
これにて1日目の移動編は終了です!関空までたどり着いたらあとは飛行機に乗るだけなので、移動は苦じゃなかったです。乗り物酔いする夫も無事でした(・∀・)
さて、ホテルで一息ついたのでさっそく台湾グルメツアーに行きましょう!
次回は「まずここは行っとけ!小籠包の店『鼎泰豊』ディンタイフォン」をご紹介します。
ここまでご覧いただき、ありがとうございました~!
この記事へのコメントはありません。