さあ、やってきました!台湾旅行2泊3日のメインイベント!
HISの九份(きゅうふん)ナイトツアー!
日本人に大人気の観光地ですね。
ということで、今回は台湾旅行2日目に参加したHISの九份ナイトツアーで、体感したことをお伝えします!
さっそく行きましょう!レッツナイトツア~♪
記事の目次
九份ナイトツアーで気をつけたい3つのこと!
先に答えを言っちゃうと、あなたが今後ツアーで九份に訪れるなら
- 自由時間が短いから先にいくところを決めておく!
- 九份の混雑具合はある程度覚悟しておく!
- のんびりお茶すると混雑のピークに巻き込まれる!
この3つには気をつけましょう。
いったいどういうことなのか?
実際に九份に行ってみたので、写真とともに流れを感じてみてください(´▽`)
九份への移動はホテルからバスで約50分!
まず16時35分に宿泊しているアンバサダーホテルまで、ツアーバスが迎えにきてくれました。
そこからこの↓
ガイドさんに渡されたナルワントツアーシールを胸元に貼ります。(シールを貼る理由はのちほど)
バスにお手洗いがない(確かなかった)ので事前に済ませることと、山道なので酔いやすい人は酔い止め必須です。
ホテルからバスに揺られ、高速道路と山道を走ること50分。
17時25分に標高890Mの九份に到着です。
ツアーガイドさんの九份プチ情報
ここでツアー添乗員で九份出身の蘇(ソ)さんから、九份プチ情報をゲットしました。
それがこちらの6つの情報
- 九份は1年の内250日以上が雨だから、折り畳み傘を持っていくと安心
- 九份の商店街にあるお土産は九份で買わなくても、他で売ってる
- 商店街で売っている食べ物は衛生面があまりよくないこと
- 人気のお茶屋『阿妹茶酒館』はすぐ混むから、早く行くこと
- ツアーバスがたくさんあるから、自分が乗ったバスは覚えておくこと
- 九份は地元の人が通る裏道があるけど、迷うから入らないで
以上です!
細かい注意点ですが、九份のツアーで迷子になる人が結構いるとか。そうなると帰りのバスが大変なことになるそうですよ(´ω`;)
他のプチ情報も忘れずに頭のかたすみに置いておきましょう!
九份はヒール厳禁!靴は履き慣れたものがベスト!
九份に到着したので、バスから街へ移動することに。
まだ日が落ちる前で天気も快晴、とっても見張らしはいいです。
景色に喜んだのもつかの間、さっそく階段の洗礼が。
この日は運よく晴れていて気温もそこまで低くなかったので、7分袖のシャツとタンクトップでも問題なく過ごせました。
九份は小さい街ですが階段がとても多いです。 そしてツアーのほとんどは階段で移動するのでヒールは絶対おススメしません。
歩きやすい、または履き慣れた靴で挑むのがベストです!!
ナイトツアーの自由時間は意外と短い!
HISのナイトツアーは九份に17時25分に到着、集合時間は19時15分。
そんなに自由時間は多くないので、ツアーの軽食を済ませ(軽食は麻婆茄子など品数は多く、普通に白米が食べれます)、有名処の『阿妹茶酒館』へダッシュします!!
ツアーの軽食は自分で自由に席を立てるので、不要であればすぐに店を出てもOKです。
行きたいお店をあらかじめ決めておかないと、行き損ねますよ(;・∀・)
有名茶屋『阿妹茶酒館』へ!席は選べない!?
阿妹茶酒館の建物外の階段では、すでに人が混雑してます。
店内に入ると待つことなく席につくことができました。
が、混雑時に2人だと高確率で相席になります。(私たち夫婦の向かいには日本人女子学生2人が着席)4人であれば1テーブルにつくことができるようです。
300元(日本円で1200円ぐらい)で、お茶とお茶菓子がついてきます。
ここで、店員のお兄さんがお茶の入れ方を教えてくれる動画をご紹介。
茶葉はお湯を入れて蒸らせば、5回まで味を楽しむことができます。
しかし途中から手順が分からなくなり、最後はそのまま急須に茶葉とお湯を入れて飲んでました(;・∀・)
席は混んでても、やっぱり夕空はキレイ!
ホッと一息、温かいお茶が体に染みます。
席は残念ながら相席で、空側には近くなかったですが
それでも日が暮れるころには空の色もとても綺麗で
ゆったりと夕空を眺めることができます。
温かいお茶を飲みながら、贅沢な時間を過ごすことができました(´ω`*)
夜の九份はイヤっていうほど大混雑!
のんびりと夕空を楽しんだので、『九份國小』で茶器を見ようと店を出てみると・・・大混雑!!
階段を上がろうと振り返ると・・・そこには人が溢れ
行き帰りの階段は
人・ひと・ヒトの群れ!!
階段の途中で、全然前に進むことができなくなりました(;゚Д゚)わーすごい人
ツアーバスが停車している場所から九份の頂上まで、急げば15分で見て回れる広さということで九份自体はそこまで広くないのですが・・・
人が多すぎて階段上れない!店は混雑しすぎ!
と、ここで身動きとれない状況になりました(・∀・)だめだこりゃ
この日、HISのツアーバスだけで8台(35人乗り)もあるため、バスに合わせてツアーのシールを胸元に貼って迷子防止にしているんだとか。個人で来ている人も合わせると、かなりの客数が九份を訪れていたようです。
ナイトツアーは特に人気で、当分の間は日本人で混雑しそうですね・・・。
茶器を置いているお店を諦め、階段を引き返した私たちは横道に入って少し休憩することに。
こちらは日が暮れた後の写真。
遠くには、湯屋のような明かりがあります。
標高が高いだけあって、やはり景色は最高です。
身動き取れないほどの混雑を体験して、バスの待ち合わせの時間に合わせて観光することを思うと、のんびり観光できると思っていた私たちにはツアーはせかせかして慌ただしかったと言う印象が残りました。
ちょっと失敗した感もあります(;・∀・)
ただ、旅行会社でナイトツアーを組めば、ゆきとかえりの移動の手間を考えなくて済むので気分は楽です。
個人でゆったり過ごすか、ツアーで楽に回るか
台湾旅行で時間が取れるのであれば、個人で移動して九份を満喫するのことをおすすめします。
個人的には
九份は昼間に訪れてのんびり観光し、夕日を拝んだらすぐ帰る
このほうがいいと思います。ほんとに夕方はツアー客でいっぱいになりますから。
台湾旅行で有名な観光地九份。
ぜひ旅行のペースに合わせて一度訪れてみて下さいね(´ω`*)
最後までご覧いただき、ナイトツアーありがとうございました~
台湾で外せない士林夜市で体験した臭豆腐!
この記事へのコメントはありません。